・クランプ式デスクライトの支柱の軸が真っ二つ(しっかり解決)

・なにか支柱にできるものはないかと,家の中を探し回って見つけたのが,使えそうなのは銅製の管と真鍮製の棒くらい。ただし,どちらも直径が 7.0 mm あって,このままでは用意した 6.5 mm の穴に挿し込めません。土台のプラスティックの強度を考えたら穴はできればこれ以上大きくしないほうが良い気がします。小型の旋盤でもあれば,真鍮棒を削って細くするのですが,そんなものありません。
・近くのホームセンターに 6.5 mm の棒がないか行って探しましたが,田舎ですから,あるのは 5 mm か 7 mm のアルミの管くらいでした。使えません。

・なので,穴の方をぎりぎり 7.0 mm までドリルで広げて,まずは,銅製の管を使ってみることにしました。強度からいうと真鍮棒だと思いますが,長さをあわせて切らないといけないので,銅管のほうがのこぎりで切りやすいからです。接着剤でがっちりガードすれば,強度も補えるのではないかと期待しました。

・接着剤は,今度は,引き出しから運良くでてきた2液混合式のエポキシ剤を使いました。カチカチにはなりませんが,粘着力と粘りは期待できます。

・当初はまず本体に管をしっかりと固定し,それが固着した後に軸の下部を調整しながら挿すつもりでしたが,やってみたら,接着剤が断端にあふれため(だいたい想像できるでしょうけど...),このまま固着すると,軸の断端をあわせる作業が大変になると思い,あわてて,そのまま軸も挿し込んで固定しました。
・そのまま丸一日,放置です。

・軸が少し曲がってしまいましたが,ライトヘッドを支える強度はなんとか確保できたようです。
・はみ出した部分をヤスリで削って,ホルダーに挿し込むと,折れ曲がることもなく,このまま使えそうです。

・もしこれで曲がってきたら,そのときは真鍮棒ですが,切り出しに手が痛くなりそうなので,なんとかこれで頑張って欲しいです。